-
Sharelyアカウントを弊社にて発行
アカウント発行後、ご担当者様宛に<noreply@sharely.app>より招待メールが届きますので設定してください。
※ 設定の方法については、初回ログインを参考にしてください。 -
基本情報の決定
当社担当者より以下の基本情報を確認させていただきます。
<基本情報の項目>
- 会社名
- 株主総会名
- 株主総会コード
- 開催日時
- 質問の受付について
- 議決権行使について
- 動議の受付について -
議案、株主名簿を確定する
株主名簿アップロード方法について
議案の追加方法について
※株主名簿、議案を一度確定すると、お客様側で変更することができなくなります。Sharelyの操作確認用として、株主総会を追加設定の上お試しいただくことも可能です。
議案の確定、株主名簿のアップロード完了したら、「株主、議案確定」ステータスへ変更してください。変更するにはダッシュボードより、「株主名簿、議案を確定する」ボタンをクリックしてください。
-
ステータスを「ログイン受付開始」にする
ログイン受付開始にすると株主様はSharely株主向けページへログインすることができるようになります。
招集通知発送の直前で変更してください。
ステータスを「ログイン受付開始」に変更するにはダッシュボードより、「株主のログインの受付を開始する」ボタンをクリックしてください。